スマホで値切りができる価格交渉通販サービス 「HowMuch β」が公開
値切りながらショッピングが楽しめるサービス
アララ株式会社は、スマホで価格を交渉できる価格交渉通販サービス「HowMuch β(ハウマッチ ベータ)」をリリースしたした。
「HowMuch β」は、インターネット上で「値切り」を楽しむことができる通販サービスで、会員登録は無料。
ユーザーは気に入った商品をみつけたら希望価格で入札、売主が設定した最低販売価格以上であればすぐに購入できる仕組みとなっている。
価格交渉の回数は、商品ごとに決められており、その範囲内であれば何度でも入札することが可能。さらに、SNSで商品情報をシェアするだけで、価格交渉の回数を増やすことができるようになっている。
このサービスは、東南アジアの町の露店でのショッピングをイメージしており、さまざまなジャンルの商品が並ぶ市場で思いもよらない掘り出し物に出会い、店主とのやり取りを通じて予想外のお手ごろな価格で商品を手に入れるといった喜びを感じられる。
なお、「HowMuch β」は、アララが開発、株式会社オネストが運営をしていく。
サービス概要
■「HowMuch β」の特徴
◆ユーザーのメリット
・希望価格で購入できる
・値切り交渉次第で、より安価に購入が可能
・価格が折り合えばすぐに購入できる
→オークションのように最後まで値段が釣りあがっていって、結局購入できないといったことがない
◆売主のメリット
・最終売価がサイト上で公開されない
→安値販売の印象を持たれづらい
→価格比較サイト等で、比較されることがない
また、「HowMuch β」では、下記の2件の特許を取得している。
■特許の概要
発明の名称:howmuch(ショッピングサイト)
技術分野 :サーバ装置およびプログラム
特許番号 :第5602193号
登録日 :2014/8/29
発明の名称:howmuch(ボタン)
技術分野 :サーバ装置およびプログラム
特許番号 :第5395224号
登録日 :2013/10/25
出典元:ニュースリリース